院長あいさつ
病院理念
基本方針
- 1安心して医療を受けていただけるよう安全管理に努めます。
- 2インフォームド・コンセントにもとづいた、個人の権利と意思を尊重します。
- 3地域連携を念頭に置き、救急医療、専門分野、福祉部門の質の向上に努めます。
- 4禁煙を含めた生活習慣病など予防医学の充実をはかります。
- 5申し出に応じ、セカンドオピニオン、情報開示をおこないます。
- 6病院の健全経営を目指し、職員にとって働きやすい環境を整備します。
患者さまの権利・義務
患者さまの権利
私たちは、患者さま中心の医療を推進するために、患者の権利を制定いたしました。 みなさまとご一緒に最善の医療を求めてまいります。1. 最善の医療を受ける権利
患者さまには、年齢・性別・国籍・宗教などに関わらず、公平で適切な最善の医療を受ける権利があります。2. 個人の尊厳が守られる権利
患者さまには、尊厳が守られ、礼儀正しく思いやりのある態度と言葉で医療やケアを受ける権利があります。3. 情報を知る権利
患者さまには、ご自身の診療に関する記録(カルテ)を見る権利と、あなたのご希望で、ご自分の診療情報を知らされない権利があります。4. 選択の権利
患者さまには、処置や治療を受ける場合、その内容ばかりではなくリスクや合併症、他の処置や治療方法についても十分な説明を受け、 勧められた処置や治療を選択または拒否する権利があります(インフォームド・コンセント)。さらに、医療のどの段階であっても、他施設の医師の意見を聞く権利があります(セカンド・オピニオン)。
ただし、主治医の助言に反して病院を去った場合、発生しうる医学的結果の責任を病院や医師が負うことはありません。
5. プライバシーを保護される権利
患者さまには、プライバシーや個人情報が十分に守られる権利があります。診療に関わる情報を、患者さまの同意なしに、 直接関わる医療従事者以外の第三者に開示されない権利があります。6. 相談する権利
患者さまには、病院や診療に対する不満が生じた場合に医療相談室へ相談する権利があります。患者さまの義務
1. 正しい情報提供の義務
患者さまには、氏名・生年月日・住所・電話番号・健康保険などの情報、そして病歴や病状についてなど、正確な情報を病院に伝える義務があります。2. 医療への積極的な参加の義務
患者さまには、採用された診療・治療方針に従い、病院と協力して治療効果を上げられるよう積極的に医療に参加する義務があります。3. 病院の規則を守り、他の患者さまに支障を与えない義務
患者さまには、病院の規則を守る義務や、他の患者さまの治療や入院生活に支障を与えないようにする義務があります。その具体例は以下の通りです。
-
1)大声を出したり、暴力を振るったり、暴言を吐いたり、他人を脅したりしない。
2)病院敷地内では喫煙や飲酒をしない。
3)病院職員の指示に従う。
4)病院職員に、その職務以外の事を頼んだり命じたりしない。
5)面会のルールを守る。
6)ラジオやテレビの音量、携帯電話・スマートフォンの使用など、周囲に配慮する。
7)入院の継続をする必要がないと病院が判断した場合には、速やかに退院する。
2022年10月4日改訂
概要
名称 | 医療法人 埼玉成恵会病院 |
---|---|
所在地 | 〒355-0072 埼玉県東松山市石橋1721 TEL0493-23-1221 |
開設者 | 会長 長谷川 芳男 |
管理者 | 理事長・院長 長谷川 岳弘 |
病床数 | 一般170床 |
診療科目 | 整形外科・外科・内科・脳神経外科・形成外科・循環器科・胃腸科・消化器科・呼吸器科・ 神経内科・泌尿器科・肛門科・リウマチ科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科 ・婦人科・血管外科・救急科 |
医療設備 | MRI(1.5テスラ)、マルチスライスCT、マイクロスコープ、高圧酸素治療装置、心臓・腹部エコー、X線TV透視装置、X線一般撮影装置、マンモグラフィー撮影装置、腰椎・股関節骨密度測定装置、前腕骨密度測定装置、脳波形、心電計、各種ファイバースコープ、体成分分析装置 |
認定・指定施設 | 保険医療機関(各種保険取扱)、救急告示病院(一次・二次救急)、労災保険指定、生活保護指定、更生医療指定、育成医療指定、身体障害者福祉法認定医、埼玉県骨粗鬆症中核病院 |
教育施設認定 | 日本整形外科学会認定医研修施設、手外科研修施設、日本静脈経腸栄養学会認定NST(栄養サポートチーム)稼働施設 |
実習施設 | 看護学生実習施設、理学療法士・作業療法士養成校実習施設、薬学部学生薬局実習施設、放射線技師養成校実習施設、管理栄養士養成校実習施設、医事課実習施設 |
附属施設 | 埼玉手外科研究所、ハンドギャラリー、健康管理センター、成恵ケアセンター(通所リハビリテーション成恵、訪問看護ステーション「成恵」、在宅介護支援事業所「成恵」)、かんたき クオーレ成恵 |
その他 | 財団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価認定病院 埼玉県指定 災害時連携病院 |
改訂2022年7月1日
沿革
- 昭和44年
- 東松山整形外科医院開設(19床)
- 昭和46年
- 東松山整形外科病院(56床)
- 昭和48年
- 医療法人に改組
- 昭和52年
- 現在地に新築移転(96床)
- 昭和58年
- 第一期増築と同時に埼玉成恵会病院と改称(140床)
- 昭和63年
- 第二期増築(160床)
- 平成 3年
- 180床に増床
- 平成 9年
- 新病棟増築(195床)
- 平成 9年
- 埼玉手外科研究所開設
- 平成 9年
- 健康管理センター開設
- 平成12年
- 通所リハビリテーション成恵開設
- 平成17年
- 成恵ケアセンター新築移転(介護福祉部門)
- 平成24年
- リハビリ棟新築、福利厚生棟新築
- 平成25年
- 外来棟増改築
- 平成30年
- 病床数変更(170床)・地域包括ケア病棟導入
- 令和2年
- 看護小規模多機能型居宅介護 かんたき クオーレ成恵開設
厚生労働大臣が定める掲示事項
敷地内全面禁煙
当院は、敷地内全面禁煙です
健康増進法(2003年5月1日施行)
第五章第二節 受動喫煙の防止 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。病院勤務医の負担軽減及び処遇改善に関する取り組み
当院では、医師の負担軽減及び処遇改善の為、以下の項目について取り組みを行っています。
●医師、看護師、コメディカルの業務分担
●医師事務作業者補助者の配置
●地域医療機関との連携(救急輪番制参加)や専門外、重症患者の転送、受入
●当直、翌日勤務に対する配慮
当直に非常勤医師の採用、連続当直なし、勤務間インターバルの取得
当直明けに大手術を組まない
●複数主治医制の採用
看護師の負担軽減及び処遇の改善計画
医療法人 埼玉成恵会病院
病院長 長谷川岳弘
埼玉成恵会病院では、看護職員の負担軽減及び、処遇改善のため下記の項目について継続的に取り組みを行います。
看護職員の負担軽減及び処遇改善に資する体制
(1)看護職員の負担軽減及び処遇の改善に関する責任者
看護部長 上田真由美
(2)看護職員の勤務状況の管理
勤務時間 : 週平均37.5時間以内
連続勤務5日以内
勤務状況、有給休暇率、時間外業務の把握、指導
夜勤勤務 : 夜勤平均時間72時間以内
夜勤連続回数4回以内
有給休暇率 : 80%以上
(3)他職種からなる役割分担推進のための委員会及び会議
責任者会議、労働安全衛生委員会、師長会議
(4)看護職員の負担軽減及び処遇の改善に資する計画
計画の策定、年1回の見直し、職員への周知(部署内掲示)
(5)看護職員の負担軽減及び処遇改善に関する取り組みの公開
院内に掲示、ウェブサイト(ホームページ)に掲載
2023年度 埼玉成恵会病院 看護職員負担軽減計画
埼玉成恵会病院 看護職員負担軽減計画 看護職員の勤務状況 PDF
2023年度 埼玉成恵会病院 看護職員負担軽減計画 具体的な取り組み計画 PDF